CUSTOM SHOP Three Creeks

ハーレーカスタムショップ、Road Hopper 正規販売代理店のショップブログ
Total Access
Today's Access Yesterday's Access
<< ブレーキペダルワンオフ | main | オリジナルキャップ第三弾です。 >>
Three Creeks オリジナルサドルバッグです。 SONIC GEAR VISOR の取り扱い始めました! HEIST の正規販売店です。
☆H-Dカスタム全般、パーツ製作ご相談ください
☆販売車輌一覧 <この他ご希望の車種、年式お探しします>
☆Three Creeks オリジナルサドルバッグ
☆ROAD HOPPER、THA HEIST、SONIC GEAR VISOR 正規販売代理店です

+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
〒355-0028
埼玉県東松山市箭弓町3-5-7
TEL 0493-22-8080
OPEN 10:00〜19:00 / CLOSED MONDAY
+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
2007.03.27 Tuesday
author : LIAN
ロードホッパー Type 5 詳細レポート 23 ( EVO 試乗レポート )
三浦さんも乗ってきました。
日曜日には三浦さんが、私も土曜日の取材の後に試乗してきましたが、Type 1 とはまた違った趣があって面白いバイクでした。
EVO ( 1340cc ) は初めて乗ったのですが TC88 よりも軽快感があってスポのエンジンに近いような感じがしました。その小気味良い乗り味は、ロードホッパーの軽快さが倍増させたものかも知れません。

ゆったりと流して走って楽しむには Type 1 よりも良い感じで”その辺りをブラっと軽く走る”だけでもとっても気分が良いです。これはちょっと一回りの試乗だけでも充分味わえますのでぜひ試乗車があるこの機会に皆さんに試してもらいたいですね。

スプリンガーも私は初体験だったのですが全然意識する事無く乗る事が出来ました。若干テレスコよりフロント周りが動いてる事を感じましたがブレーキング時の挙動も素直で全然問題ありませんでした。

サドルシートの Spr. は Type 1 よりも踏ん張りの効きにくいポジションの関係か、より柔らかいモノがチョイスされています。その柔らかさもあいまってとてもリジットとは思えない乗心地です。ただ私のように体重が重いとスピードと段差の大きさで Spr. の底付きが起きてしまう事もありますので油断は禁物です。

スタイリッシュさを演出する為にハンドル下に設置されたバックミラーの都合でハンドルの切れ角が小さい事とターンシグナルインジケーターがない事には注意が必要ですがそれを補っても余るほどの魅力と格好良さをぜひこの機会に皆さんに試してもらいたいですね。
Tweet
| ☆ROAD HOPPER☆ | 20:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://blog.three-creeks.jp/trackback/521523
トラックバック
                
                           
CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2018 >>
SEARCH THIS SITE.

SELECTED ENTRIES
  • ロードホッパー Type 5 詳細レポート 23 ( EVO 試乗レポート ) (03/27)
CATEGORIES
  • ☆Shop Information☆ (594)
  • ☆FOR SALE!!!☆ (4)
  • ☆CUSTOM☆ (776)
  • ☆H-D☆ (3)
  • ☆ROAD HOPPER☆ (407)
  • ☆THA HEIST☆ (31)
  • ☆etc...☆ (50)
  • ☆AVET REELS☆ (2)
ARCHIVES
  • June 2017 (1)
  • February 2017 (4)
  • December 2016 (2)
  • March 2016 (1)
  • November 2015 (1)
  • October 2015 (1)
  • August 2015 (1)
  • June 2015 (1)
  • September 2014 (1)
  • July 2014 (1)
  • May 2014 (2)
  • April 2014 (2)
  • March 2014 (1)
  • February 2014 (1)
  • January 2014 (4)
  • December 2013 (3)
  • November 2013 (4)
  • October 2013 (5)
  • August 2013 (1)
  • July 2013 (2)
  • June 2013 (1)
  • May 2013 (5)
  • February 2013 (3)
  • January 2013 (2)
  • November 2012 (6)
  • August 2012 (3)
  • July 2012 (5)
  • May 2012 (3)
  • April 2012 (5)
  • March 2012 (22)
  • February 2012 (4)
  • January 2012 (6)
  • December 2011 (24)
  • November 2011 (14)
  • October 2011 (30)
  • September 2011 (16)
  • August 2011 (31)
  • July 2011 (32)
  • June 2011 (30)
  • May 2011 (14)
  • April 2011 (1)
  • March 2011 (25)
  • February 2011 (28)
  • January 2011 (31)
  • December 2010 (31)
  • November 2010 (30)
  • October 2010 (31)
  • September 2010 (30)
  • August 2010 (31)
  • July 2010 (31)
  • June 2010 (30)
  • May 2010 (31)
  • April 2010 (30)
  • March 2010 (31)
  • February 2010 (28)
  • January 2010 (31)
  • December 2009 (31)
  • November 2009 (30)
  • October 2009 (31)
  • September 2009 (30)
  • August 2009 (31)
  • July 2009 (31)
  • June 2009 (30)
  • May 2009 (31)
  • April 2009 (30)
  • March 2009 (31)
  • February 2009 (28)
  • January 2009 (31)
  • December 2008 (31)
  • November 2008 (30)
  • October 2008 (31)
  • September 2008 (30)
  • August 2008 (31)
  • July 2008 (31)
  • June 2008 (30)
  • May 2008 (31)
  • April 2008 (30)
  • March 2008 (31)
  • February 2008 (29)
  • January 2008 (31)
  • December 2007 (31)
  • November 2007 (30)
  • October 2007 (31)
  • September 2007 (30)
  • August 2007 (31)
  • July 2007 (31)
  • June 2007 (30)
  • May 2007 (31)
  • April 2007 (30)
  • March 2007 (31)
  • February 2007 (28)
  • January 2007 (31)
  • December 2006 (31)
  • November 2006 (30)
  • October 2006 (31)
  • September 2006 (31)
  • August 2006 (27)
RECENT COMMENT
  • SONIC GEAR VISOR のバリエーション紹介⑤
    ⇒ PartnerlotKl (04/24)
  • SONIC GEAR VISOR のバリエーション紹介⑤
    ⇒ Arturoskery (04/23)
  • SONIC GEAR VISOR のバリエーション紹介⑤
    ⇒ Jamiecrity (04/23)
  • SONIC GEAR VISOR のバリエーション紹介⑤
    ⇒ Matnotre (04/23)
  • SONIC GEAR VISOR のバリエーション紹介⑤
    ⇒ Matnotqy (04/22)
  • SONIC GEAR VISOR のバリエーション紹介⑤
    ⇒ Estifitiato (04/21)
  • SONIC GEAR VISOR のバリエーション紹介⑤
    ⇒ JACTAB (04/21)
  • SONIC GEAR VISOR のバリエーション紹介⑤
    ⇒ JosephPrilk (04/19)
  • SONIC GEAR VISOR のバリエーション紹介⑤
    ⇒ Scottarodo (04/18)
  • SONIC GEAR VISOR のバリエーション紹介⑤
    ⇒ Michaelstums (04/18)
LINKS
  • Three Creeks Top Page
  • TRACK
  • KAYENTA
  • Road Hopper
  • Cleveland Cycle Werks
  • 金龍園 ( 群馬県老神温泉 )
PROFILE
  • Owner
  • LIAN
  • TTY
OTHERS
  • 管理者ページ
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by ロリポブログ

  • (C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
    ▲このページの先頭へ